2018年10月21日日曜日

菊花賞[回顧]

騎手で買えば、3連複1点で的中も可能・・・

1着  フィエールマン(7人気)ルメール
2着 ▲エタリオウ(2人気)Mデムーロ
3着 ◎ユーキャンスマイル(10人気)武豊

勝ちタイムは、3:06.1(良)。上がり34.2。
この日は並みの高速馬場で、3分4秒前後くらいが予想される馬場。
それより遅いタイムとなったのは、ラスト10.7-11.3というスローだったから。

12.8-11.9-12.5-12.9-12.6(62.7)
-12.4-13.3-13.0-12.8-12.7(64.2)
-12.8-12.2-12.2-10.7-11.3(59.2)
前半3F37.24F50.1 後半4F46.43F34.2
スローで流れて京都外でありがちなラスト4Fからの加速。
さらにラスト2F加速で10.7-11.3。

上がり1位33.9が5頭もいる。
ということは、1着2着が抜けて強かったわけでもなく、(騎手が)うまく立ち回った分も大きいのではないか。

ダンスインザダーク33.8
マチカネフクキタル33.9
ディープインパクト33.3(上がり2位より0.9秒速い)
ソングオブウインド33.5(超高速馬場)
過去の上がりが速かった優勝馬たち。

1着フィエールマンは、前走後ぶっつけ参戦が決まった時点でオーナーサイドがルメール騎手に依頼していたという。
「最大馬主(生産者)グループ」が最も期待していた馬ということか。
その意味では順当といえるのかも・・・
でも今までの菊花賞常識では、馬券の軸にはしにくい。
外厩での調整が主になった昨今、「予定通りの」ぶっつけならマイナスでないということか。
あと、距離の問題も大きいと思っていたら、スローも良かったのか全然問題なかった・・・

2着▲エタリオウは、正面スタンド前で位置を上げていったのがお見事。
ダービーでは、「最大馬主(生産者)グループ」が代打の切り札ボウマン騎手をこの馬に配していた。
ダービー(13人気4着)と菊花賞の結果から、「最大馬主(生産者)グループ」の期待は正解だった。

レース終わると結果的に騎手がすごいと思いがちだが、「最大馬主(生産者)グループ」の期待が大きい馬に外人騎手を配している(潜在能力が一番高い馬に乗っている)。
その期待に確実に応えるのが外人騎手。
(ミスってしまうのが日本人騎手)

3着◎ユーキャンスマイルは、春は内にモタれていた癖が改善されていたようだ。
かつて田端到氏の本で、「母父リターン?の法則」とか何とかが書かれていたのを記憶している(大書店の立ち読みで読んだので記憶が確かでない)。
菊や春天で、自身や父として活躍馬を出した場合、その後母父として活躍馬を出すという内容だったと思う。
菊はダンスインザダーク。

4着○ブラストワンピースは、外をまわったとはいえ、自身上がりは0.2劣る完敗。

5着グローリーヴェイズは、大外枠でなければ3着4着あったかも。

3人気8着△エポカドーロは、この流れはよかったと思うが、距離が長いのか、ラストが速すぎる流れもあるのか。

4人気9着ジェネラーレウーノは、同じ負けるにしても平均ペースで逃げて欲しかった。

【追記】
穴党の期待を集めたアフリカンゴールドとグロンディオーズの大敗の原因の一つとして、「重賞出走経験がない」というのがあるかもしれない。
(1着3着5着の人気以上好走馬には、重賞出走経験がある)
かつてのスリーロールスやデルタブルース、昨年ポポカテペトルにも重賞出走経験があった。



0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントの記入者は、「名前/URL」または「匿名」を選択してください。できれば、「名前/URL」を選択し、適当なハンドルネームを記入して頂ければ有り難いです。
画像認証が出現した場合、画像上方に指定された単語にあてはまる画像を全て選択して下さい。
なお、iPhoneからのコメントは困難かも?(Androidスマホは可能)。